Interviewインタビュー

#社員インタビュー 村井さん(マネージャー)

Q. 現在の仕事の内容を教えてください!
A. 私は、支店全体の営業目標を達成するためのマネジメントをしております。
具体的には、アポインターさんの研修や面接などの人事関係の対応、発信業務をしながら、勤怠管理などを行っております。
また、毎日午前中に営業目標の達成のための会議を行い、その会議内でディベートを行い、目標に向けて毎日どんな取り組みができるかを考え、実践しています。

Q. エルズパートナーの社内の雰囲気はどんな感じ?
A. とにかく明るくて雰囲気がいいと感じています!
日々の休憩時間や社内イベントを通じて仲間と気さくにコミュニケーションをとり、いつも様々な話題で盛りあがっています!
そして、当社ではお互いに仲間のいいところを「ほめる」習慣があるため、社内では毎日笑顔や笑い声が絶えません!

Q. 営業の仕事は数字に追われて辛くないですか?
A. 正直にいうと芳しくない営業成績のときは、辛いこともあります。
しかし、嬉しく、喜ぶ場面がとても多いです!なぜなら、まずは目標達成時にはインセンティブにしっかり反映されるからです。
この仕事はやればやるほど結果につながります。
そして、社員やアポインターさん全員で喜びや達成感を共有でき、私を「ほめて」くれるので、辛いときも乗り越えられます!

Q. どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
A. 「人」を大事にする人だと思います。
いつも、社員やアポインターさんと協力して目標達成に向けて業務にあたり、
自分の成績や立場だけでなく、みんなのことを想い、考え、研修や面談を行います。
当社のアルバイトさんは幅広い年齢層かつ様々なバックグラウンドや生活様式を持ち、個々の考え方もあります。
みんなで切磋琢磨できる環境を創り上げていくために、みなさんと向き合って話し合い、様々な意見を交換します。
これは容易なことではありませんが、それでも私は「人」を大事にし、想うことで相手に伝わり、結果に結びつけることができました。
なので、「人」を大事にする人がこの会社の仕事に向いているのではないかと思います。

Q. エルズパートナーに入社してよかったと思うことはなんですか?
A. まずは自分の出した結果を正当に評価してくれる環境があることです。
実際に、自分の頑張りはインセンティブや昇級内容に直結して反映され、見える形で評価してもらえます。このような評価をいただけたときに、私の生活や将来を会社が守ってくれている、と感じます。

そしてもうひとつは、私のことはもちろん、私の家族やプライベートのこともエルズパートナーでは想ってくれることです。
エルズパートナーは週休二日制なので、プライベートを犠牲にすることなく充実させることができます。
休日に自分の趣味である旅行やドライブを楽しむことでリフレッシュできるとともに、社員に休日の楽しかった思い出を共有すると自分のことのように喜んでくれます。

以上のことから、エルズパートナーに入ってよかったと思う場面が多々あります。
私が安心して働くことができるのも、この会社のおかげです。
今後もこの環境に感謝しながら、みなさんに信頼していただけるマネージャーとして活躍できるよう邁進してまいります。

#社員インタビュー 伊勢村さん(SP)

Q. 現在の仕事の内容を教えてください!
A. 私は現在、営業部で SP(スペシャルポイントゲッター) という役職についています。
SPは、SVやマネージャーのようにチームの管理をするのではなく、 自分自身の成績で昇格していくポジション です。
つまり、自分の営業成果がダイレクトに評価につながります。
また、私はSP業務だけでなく、 社員の研修や面接・説明会の実施などの人事関連の業務にも携わっています。

Q. エルズパートナーの社内の雰囲気はどんな感じ?
A. 男女比はほぼほぼ半々で、10代から60代の方までの方がいらっしゃるのですが…
性別や年齢が違ってもみんなで和気あいあいとしていて、とても活気があって、とっても明るく楽しい職場です!
営業というと、ギスギスした競争意識や雰囲気があるイメージを持たれるかもしれませんが…
エルズパートナーはそんなことはなくて、 みんなで切磋琢磨しながら成長していく雰囲気があります。
さらに、上司や先輩も 部下の意見をしっかり聞いてくれる環境なので、相談しやすく風通しもいいですよ。
具体的には、「どうすればもっと成果が出せるか」・「仕事をどのように楽しんで取り組むことができるのか」を
一緒に考えたり、自分では気づけなかったようなアドバイスをいただけたりするので、やりがいを感じながら仕事ができています!

Q. 営業の仕事は数字に追われて辛くないですか?
A. 正直に言うと、 数字を追うプレッシャーはあります 。
特にSPは 自分の成績がすべて なので「結果を出さなきゃ」と常に思いながら、業務をしています。
実は、以前にそのプレッシャーに押しつぶされそうになったことがありました。
しかし、そんなときは上司が環境を調整してくれたり、新しい業務を取り入れてくれたりしたことで、今は仕事を楽しめるようになりました!
営業の仕事は、確かに厳しい部分もあるけれど、 自分の頑張りがダイレクトに評価される仕事なので、やりがいも大きいです!
それに、 成果が出た時の達成感は格別ですよ!

Q. どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
A. 「挑戦する意欲」や「粘り強さ」がある人は向いていると思います。
競争の中でも、自分を奮い立たせて頑張ることができる人にはぴったりですね。
さらに、 「人とのつながりを大切にできる人」 は特に、エルズパートナーの社員としても親和性がありますね。
というのも、エルズパートナーの理念にもあるのですが…成績や仕事のスキル以前に、「人」を大切にできることが一番大切なんです。
営業って単に数字を追う仕事ではなくて、お客様はもちろん共に働く人たちとの信頼関係がすごく重要です。
だから、 独りよがりにならずに周りの方々を大切にできる人 は、この仕事で大きく成長できると思います!

Q. エルズパートナーに入社してよかったと思うことはなんですか?
A. 「自己成長ができたこと」 ですね!
以前の私は、「やってみたいけど、うまくいかなかったらどうしよう…」という
不安な気持ちがどこかにあって、挑戦に踏み切れなかったんです。
でも、エルズパートナーに入ってからは、 泥臭くても一生懸命に業務に取り組むことで成果が出ることを経験したんです!
そして、その積み重ねが 自分自身の成長につながったと強く感じています。
とにかく、エルズパートナーは挑戦する人をみんなでサポートしてくれる環境があります!
あなたの「やってみたい!」という真剣な気持ちがあれば、上司や仲間が支えてくれるので、思い切って挑戦できます。
この環境がなければ、自己成長ができた今の私はいなかったと考えています。

#社員インタビュー 神野さん

Q. 現在の仕事の内容を教えてください!
A. 私は現在、営業部で アポイントメントの取得、アポインターさんの質問に答える業務をメインに行っております。
その他、コールセンター運営の上で付随する業務として、当日の訪問の記録や、アポインターさんの成績のカウントなどの業務も行っております。

Q. エルズパートナーの社内の雰囲気はどんな感じ?
A. 稼働時間中はしっかりと気を引き締めて業務にあたっております。
目標達成のために、毎時間自身のやることをしっかりやりきれるようにそれぞれ全力で頑張っています!
また、先輩たちもおっしゃるように、とても楽しく盛り上がりがある雰囲気がエルズパートナーにはあります。
イベント開催時や休憩時間などは思いっきり楽しんだり、リラックスしたり、おしゃべりをしたりしてリフレッシュする時間も会社として大切にしています。
とにかく仕事の時間と楽しむ時間をきっちり分けて、どんなときも全力でその時を過ごしています!

Q. 営業の仕事は数字に追われて辛くないですか?
A. 数字が出ていない時はもちろん辛いです。
が、それ以上に数字が出る時は達成感があり、とても楽しいと感じています!
思うように数字が伸ばせていない時は、いつも上長の方が向き合い続けてくださります。
例えば、具体的な解決策についてのアドバイスをいただき、的確な打開策を一緒に考えてくださります。
そのように私に向き合ってくださる上長・仲間は、いつも当事者意識が高いので、
どんなことも真剣に私のためを思ってくださるのがわかります。
辛いことがあっても、周りのサポートがあるから、心配することは何もありません!
仕事だけではありませんが、なんでも「いい時」と「悪い時」があります。
自分ひとりで抱え込み、一人でじたばたするのではなく、どんなふうにどんな人と乗り越えるのかが大切だと考えています!

Q. どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
A. 自分自身を成長させたいという強い気持ちを持っている人だと思います。
私たちの仕事は、やはりどこまでいってもまずはどれだけの数字・成果を残せたのかを見られます。
また、私たちの目標っていつも終わりがありません。
というのも、私たちは基本的に定量的な目標はあるのですが、それを達成したら終わりではなく、そのあとも数字を伸ばすために動き続けていきます。
これはなぜかというと、私たちはより高い水準を常に目指しているからです。
こういったことから、常に現状で満足せずにより高い水準を目指していくために、成長したいと思う気持ちが強い人は、この仕事に向いていると思います。

Q. エルズパートナーに入社してよかったと思うことはなんですか?
A. みなさんがおっしゃるように、楽しい雰囲気の会社であることや、正当な評価体制があることもとても気に入っているのですが…
ちょっとユニークな福利厚生がエルズパートナーにはあるところがよかったなあと思っています。
例えば、入社後の研修を達成すると社長からスーツのプレゼントがあり、私も実際にプレゼントしていただきました!
(詳しくは、Instagramをご覧くださいね!)
また、規定を達成することで10万円or旅行のプレゼントがあったりと、私たちのやる気がUPするようなものもあります。
ユニークな福利厚生そのものが嬉しいと感じるのはもちろんなのですが、私たちのためにそういった福利厚生を考えてくれることについても嬉しいと感じます。
そういった点もすべて含めて、エルズパートナーに入社してよかったなあと思っています。

#アポインターインタビュー 釜谷さん

Q. エルズパートナーを選んだ(出会った)きっかけは何でしたか?
A. 僕がエルズパートナーに入ったのは、友人がすでにエルズパートナーで働いていて、紹介でやってきました!
紹介してくれた友人からは、「とにかく来たら良さがわかってくれるから来て!」と言われました。
コールセンターは未経験からのスタートでしたが、未経験の方もたくさんいらっしゃったし、
エルズパートナーに入ってみると、本当に様々なよさを実感しました!

Q. エルズパートナーの好きなところを一つ挙げるなら何ですか?
A. 他の会社ではやっていないと思うのですが…中礼があるところ。
エルズパートナーの社員のみなさんが、僕たちの架電の大変さを知ってくれているので、少しでも負担を減らそうと1時間みっちり架電するのではなく、休憩や中礼の時間を設けてくださっています。
そもそもその制度が嬉しいのですが、個人的に中礼でみなさんのお話を聞くのが本当に楽しいです!

Q. どんな人に、エルズパートナーをおすすめしたいですか?
A. 人に対して興味・関心を持つことができる人は、おすすめしたいと思います。
なぜなら、この会社の理念である「人と向き合い続ける」の根底には、「人に対して興味を持つ」ということを大切にしています。
僕もこの言葉・考え方を大事にしており、他のアポインターさんの架電の仕方や内容に興味を持つことができました。
結果的に、私自身とても勉強になることが多く、とても充実しています!

#アポインターインタビュー 横山さん

Q. エルズパートナーを選んだ(出会った)きっかけは何でしたか?
A. 「出退勤自由」という求人広告が魅力的で応募しました。
私は、本業とかけもちができる、出退勤時間の融通が利く仕事を探していたので、出退勤自由な働き方は私にぴったりでした!

Q. エルズパートナーの好きなところを一つ挙げるなら何ですか?
A. 頼りになり、楽しく過ごせる環境づくりをしてくださる社員さんがいるところです!
お若い社員さんも多いのですが、洞察力が高くてすごくしっかりしていて…いつも私たちに全力で向き合い続けてくださり、助けてくださります。
また、中礼や各種イベントの企画・開催などでみなさんが私たちに楽しくて、明日も来たいと思える会社づくりをしてくださっていて感謝しています!

Q. どんな人に、エルズパートナーをおすすめしたいですか?
A. 責任者の方が一生懸命に指導・教育をしてくださるので、それに信じてついていける人にはおすすめしたいと考えます!
というのも、私の実体験で…エルズパートナーに入ってすぐの頃、「本当にアポが取れるかな?」と心配していました。
が、教えていただいた通りのことを実践すると、本当にアポが取れたんです!
その時、少し驚いたのですが…結果として、責任者に信じてついていって、結果につながったんです。
なので、教えてくださったことをそのまま実践し続けることができる人は成果も出ますし、おすすめしたいです!